33時間四国の旅 その4
誰が名付けたか日本三大ガッカリの一つにも位置付けられてる
由緒ある橋周辺に広がる商店街では時節柄どこもかしこも
朝ドラ推しでした。
仕事柄、朝ドラを観る機会がとんとないのですが
仕事柄、朝ドラを観る機会がとんとないのですが
主演女優さんには時々寝起きの悪い朝に
印象深い歌声で目を覚ましてもろてるので
現在絶賛放映地中な朝ドラでも国民にその日の元気を与えてくれてるのでしょう。たぶん。
商店街からのびる
裏路地的なエリアもなかなかに味わい深いです。
まだお外の日が高い時間帯ですが
ココは酒処高知の中心地ってことで
商店街から電車通りを跨いでスグの
葉牡丹なお店は夕刻前にも関わらずそこそこな客入りで
これまた高知な名物の
ウツボなタタキや唐揚げを美味しくいただきました。
あと、この日たまたまだったのか
ホールからキッチンまで全てのスタッフが女性で
大量のオーダーをテンポ良くこなしてるのが印象的でした。
地酒の看板にネオンが灯る時間になると
夜の街へと足を伸ばし
高知最古と言われるスナックで
オババの昔話を聞いてるうちに良い子は寝る時間になったので
オババの昔話を聞いてるうちに良い子は寝る時間になったので
お宿に戻って早い就寝となるのでした。