色々盛りだくさんな朝の出来事
先月の今頃まであつあつフーフー言ってたのがウソのように
道の駅なお店には
栗や里芋が出始め、なんだかんだと秋らしくなってきます。
「で、来月にはサブイサブイ言うてるんやろなぁ。。。」
とつぶやいてオフィスに入ると
とアルカイックスマイルで挨拶する秘書
今月末にはハロウィンなので
多少浮かれた格好で
「アニョハセヨ。オッパー」でも良いのですが
そこは仕事、ちゃんとしないといけません。
朝食抜きの私を気遣って出されたのが
来月リニューアル予定なブレンドコーヒー
すっきり飲みやすい味わいながら深い後味が脳細胞を活性化させてくれます。
頭を仕事モードに切り替えたら、スケジュールの確認を
「今日のスケジュールは?」
「午前中には新規な焙煎事業者との打ち合わせ、午後には地元新聞の取材が入ってます」
さすが私の秘書、スケジュール管理も完璧です。
当店で3年もの間、コーヒー豆を焙煎してくれてた事業者が
当店での焙煎は現在休止状態ですが
自家焙煎珈琲自体は良いコンテンツなので
先月から探していたところ
上手く入ってくれるところが見つかったので
準備出来次第再開することが出来そうです。
「で、来週には出張だよね?」
「ええ。来週の金曜日には福岡、日曜日には鹿児島に行っていただきます。現在絶賛大爆死中な夢の平のコスモスが本気出しそうな3連休中は何も出来ないので今のうちに準備を仕上げておいてください」
「あと、来月には年に一度の駅長会議が入ってます。全国で頻発してる道の駅利用者のマナー違反について認可してる国交省は見て見ぬふりの現場に丸投げなので警察関係者も会議に同席するよう事務局に要請してください。また、小役人が出来ない理由つけてサボタージュしないよう併せて要望書も叩きこんでおいてください」
「やれやれ、今年も冬までノンストップか。。。」
「大丈夫ですよボス。鹿児島から帰ってくる際には1日休みが取れそうなので
その時は
隣県の自称第二の都市だったはずがいつの間にか第三位に転落した夜の街をエンジョイしてくださいね」
「助かるよ。優秀な秘書が居てくれて」
「恐れ入ります」
なーんて事があるはずないので今日もお仕事頑張ります。
まずは、温泉水使って野菜育ててるジジババのために
泉源会社に年間使用量を立替払いして決ましゅ。