暦も11月に入り
道の駅なお店も





秋の気配が色濃くなってくると
今シーズンもラストスパートって事で



自家焙煎なコーヒー豆の販売も3ヵ月ぶりに再開し
平日土日祝日問わず忙しい日が続きます。

とはいえ、今シーズンで9回目ともなると、色々予想はつくもので
肉体疲労時には





ご近所での栄養補給でしのぎます。

夏が歴史的な暑さだったおかげかどうかは分かりませんが
今年の秋は




紅葉の色づきが例年に比べてグンバツで




火サスな遊覧船が連日貸切ピストン運行する始末です。

と、11月も半ばになると
水記念な公園で




生産者も購買者も高齢化してもはや福祉毎年恒例なゆずまつりが開催
ここ2年は不作で苦しめられましたが
今年はそこそこの収量が見込めるって事で
コチラでも
和歌山から送られてきた


ドSとドMなミカンをはじめ


売場を秋の味覚モリモリにして迎えます。